春から入園!我が家の3歳児トイトレ進行状況

子育て

こんにちは!ひなたです。
いよいよ入園シーズンがやってきましたね。
皆様のお家はトイレトレーニング略してトイトレは
順調に進んでいますでしょうか?

結論から言いますと我が家ではほとんど進んでおりません!!
進んでないんかい。と思いますよね。笑

そこで今回は我が家が今実践しているトイレトレーニングの様子と
すぐにオムツが外れた長女の時のトイトレのポイントなどを交えて
簡単にご紹介させていただこうと思います♪
それではよろしくお願いいたします!

我が家の3歳児トイトレ進行状況

まだ補助便座や踏み台を購入していないという方はこちらがおすすめです♪
補助便座と踏み台の両方の機能を備えているため、別々に用意する必要がなく
折りたたみできて、スペースを取らないということがとても嬉しいです!


我が家の次女は現在3歳4ヶ月。
トイトレを始めたのは次女が2歳4ヶ月の時ですので
すでに1年が経っているのですね。
自分で書いていてもびっくりです!

トイトレを始めた時期は4月。気温も暖かくなり衣服も乾きやすくなったこの時期
トイトレを始めよう!とゆるく決意しました。

始めた当初はすごく順調だったのです。
まず本人のやる気が凄まじく、頻繁に補助便座に座りたがりました。
声かけをしなくても自分からトイレに行くというような状況ですね。

トイレに座っても出ないことが多かったですが
10回に1回ぐらい尿が出ることがありました。
本人もトイレでおしっこが出るととても嬉しそうでした。

ある時、外出先に子供のトイレがあったんですね。
イメージとしては保育園に設置してあるような、小さな子供用の便座が設置してあるものです。
子供がうんちしたいと言い出し、そのトイレに座らせてみると
本当にトイレでうんちが出たのですごく驚きました!

この時2歳7ヶ月。これはもうおむつ外れるんじゃないか?
と私も家族も思っていました。

が…。3歳の誕生日を迎えてすぐに次女が体調を崩し
1週間ほど入院してしまったんですね。
筆者も付き添い入院をし、トイトレどころではなくなってしまいました。

この時10月。だだんだん寒くなってくる時期ですよね。
入院が決め手だったのか寒さが原因だったのかは分かりませんが
急に次女のトイトレへのやる気がなくなってしまったんですね。

トイトレをするには少し厳しい時期になってしまいました。

現在3歳4ヶ月になり、トイトレを始めた当初よりも
進行状況としては退化しているのではないか?
と感じてしまうこともあります。

ですが、この数ヶ月の間に次女も急成長を遂げ
トイトレに限らずできることも増えてきました♪

言葉も増え、いろんなことがわかるようになってきたように思います。

ここまでがトイトレの進行状況です。
なぜこんなにトイトレに時間がかかっているのか?については
私の、のんびりした性格に関係していると思います。

まあいつか外れるだろうと考えているので
特に焦ってもおらず、必要な声かけはしますが
おむつにしてしまったからと言って怒ったりもしていないからでしょうか。
仮に怒ったとしてもトイトレは早く進むのでしょうか?
という疑問はあります。

どうせおむつが外せるのであればのんびり楽しく行きたいなあと思っております♪
子供も大人もお互いに疲れてしまうという状況は避けたいですよね。

暦の上では春を迎えだんだんと暖かくなってきたこの頃
我が家ではついに本腰を入れてトイトレを始めようと思っております!!!

長女はトイトレを始めてからわずか1週間ほどでオムツが外れたので
次女もそちらの方法ですぐにおむつが外れるのではないかなと期待しています。

次は長女がすぐにオムツが外れた方法や、ポイントなど
紹介させていただこうと思います。

1週間でオムツが外れた長女のトイトレ

長女はトイトレをする時期がすごく遅かったです。
3歳2ヶ月の時にトイトレをスタートしました。
たまたま1週間ほど遊びに来ていた義母が
トイトレを始めようかと言いだし、
1週間でオムツが外れたのです。

その方法についてポイントをお伝えいたします。

  1. トイトレ用のトレーニングパンツは買わない

    トイトレ用のトレーニングパンツでも、どうせ漏れてしまうということがあると思います
    そして、トイトレ用のトレーニングパンツはすごく乾きにくいです。
    漏れない・乾きやすいというトレーニングパンツもあると思いますが
    我が家では最初からお姉さんパンツを着用させました。
  2. 何回もお漏らしをさせる

    普通のお姉さんパンツを履いていると、おしっこをした時に
    当然パンツとズボンを通過し、床までおしっこでべちゃべちゃになります。

    この時決して怒らないことがポイントです。

    本人も、おしっこで床を濡らしてしまったことは内心傷ついております。
    おむつを履いている時の感覚とは違い
    おしっこが漏れた時の感覚も非常に不快なものだと思います。

    この時に『お股の気持ちが悪かったね。次はトイレでしてみようか?』
    などと優しく声をかけてあげることで
    自然とトイレでできるようになりました。

    長女は夜間の尿をもうだいぶ貯めれるようになっていたので
    おねしょをしたのも2回ほどで、夜間のおむつ外しも
    スムーズに外すことができました!

    結局長女は10回ほど、床をベチャベチャにするまでおもらしをしましたが
    本当にスムーズにオムツが外れました!

    トイトレを始めたのが遅かったというのもあると思うのですが
    子供も親も気を張らず『いつか外れるだろう』
    と楽に身構えていたのが結果的に良かったのかなと思っております。


最後に

今回の我が家の3歳児トイトレ進行状況の記事はいかがでしたでしょうか?
まだおむつが外れていなくて焦る気持ちや不安な気持ちの親御さんに
少しでも参考にしていただけると幸いです。

まだ入園まであと2ヶ月ありますし、絶対に入園までにオムツを外さないといけない!
というわけでもありませんよね。

もちろん入園予定の園から、入園までにおむつを外してくださいと言われることもあると思います。

これはトイトレを全て園まかせにし、自分では全く何もしないという親御さんも
中にはいらっしゃるからなのですね。

親子ともにトイトレに挑んだ結果、入園までにオムツが外れなかったのは、

それは責められることではないと思います。
幼稚園の先生方もそこは分かっていると思いますよ♪

入園まであと2ヶ月ありますね。
一緒に子供のトイレトレーニングを頑張りましょうね♪

子供も一人の人間ですから、ある程度本人の意思も尊重しつつ
私も声かけなどサポートをし
無理のない楽しいトイトレにしていきたいなと思っております♪

最後まで記事を読んでいただき誠にありがとうございました!


コメント

タイトルとURLをコピーしました